[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某N○Kが金曜日の夕方から、アレクサンドル・デュマ原作の三銃士を人形劇で放送しています。 私も幼少の頃、父の実家で父親が子供の頃に読んだぼろぼろの三銃士の本を見つけて読んで以来、 三銃士そのものに大変愛着がありまして。 その作品が人形劇とはいえ、三谷幸喜氏脚本で製作され、ぶっちゃけ、卑怯なほど面白い。 個人的には三銃士や三谷幸喜作品ということ「だけ」で日記が何日か書けそう勢いですが、 それはこのブログの趣旨ではないのでちょっと脇へおいておくとして。 ふと、思ったわけです。 三銃士のメインキャラをROにもっていったら、と……。
私はつい最近まで、某ノートのトップにその名前が挙がっているといううわさのある 悪名高い鍛冶屋のそばでエルを売っていたわけですが。 私が知っていた頃のエル(塊)相場は80k前後だったのですが、 売り始めた頃の相場はなんと56k~58k。ところがこれがまったく売れない。 そのためかここ1ヶ月弱ほどで価格破壊が起こり、私が目撃した最低単価は48k/個でした。 (今はちょっと持ち直したようですが…) 私もちょっとあせりを感じて、思わず52kで出したところ、これが即売れ。 手元に5Mほどの現金が転がり込みました。 実は完売するまで、全部のエルが売れたらいくらになるかって計算してなかったりしたのはここだけの話です。 さて。 金は天下の回り物とはよく言いますが、この5Mという金額はまさに回り物でした。 5Mは大金ですが、最近の相場からしたらはした金もいいところ。 アレも欲しい、これも買いたいと思ったところで、焼け石に水程度の金額でしかありません。 んが。 ちょうどよい出物がありました。